ピルについて学ぶ

PMSのセルフチェックシート!治療方法や自分でできる対処法について解説

公開日:最終更新日:

オンライン診療について

全国どこからでも対応しております

クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。

PMSは人によって症状が異なり、その原因もさまざまです。 情緒不安定、イライラ、眠気や吐き気、集中力散漫、生理2週間前からこうした症状にお悩みの場合、PMSかもしれまえせん。 PMSの症状についてのセルフチェックシートとその治療法、またご自身でできる対処法までご紹介いたします。

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

PMSとは

PMS(月経前症候群)とは、排卵後、生理開始3~10日前から続く心や体の不調のことです。 生理開始後、症状が和らぎ、数日の間になくなることが多いのが特徴です。 ただし、月経周期に関係なく不調がある場合は、PMSでない可能性もあるので注意が必要です。 その際は速やかに医師に相談しましょう。

(※1)

PMSのチェックシート

排卵後、生理開始3~10日前から以下のような症状がある場合は、PMSの可能性があります。 ひとつしか当てはまらない場合でも、症状が重い方はクリニックでの治療がおすすめです。

精神的不調

感情が不安定になる

理由もなくイライラする

憂鬱な気分になる

落ち着かない

集中力の低下

泣きたくなる

怒りっぽくなる

人に八つ当たりしてしまう

常に張り詰めた気分になる

自分をコントロールできなくなる

身体的不調

過眠もしくは不眠になる

体重の増加(過食傾向)

ニキビや肌荒れ

下腹部のはり

疲れやすくなる□乳房のはり、痛み

むくみ

頭痛

吐き気

チェックリストの項目が、生理開始3~10日前に起きる場合、PMSの可能性があります。
些細なことだからと放置せず、一度受診しましょう。
ひとつしか当てはまらない場合でも、症状が重い方はクリニックでの治療がおすすめです。
イースト駅前クリニック女性外来では、PMSの治療方法の一つである低用量ピルの処方をオンライン診療にて可能です。

PMSのチェックシートに当てはまっても、違う疾患の場合も

PMSのチェックシートに当てはまり、月経周期に合わせて体の不調を感じていても、 PMSではない場合もあります。 PMSと混同されがちなので、心配な方は一度医師に相談してみましょう。 代表的な症状は以下の通りです。

月経困難症

月経期間中に月経に伴い起こる症状です。 主に下腹痛、腰痛、腹部膨満感、嘔気、頭痛、疲労・脱力感、食欲不振、いらいら、下痢、憂鬱といった症状があります。

月経前不快気分障害(PMDD)

PMSの症状のなかでも特に精神的症状が強い場合を指します。 たとえば、抑うつ気分、不安・緊張、情緒不安定、怒り・イライラなどといった症状が多いです。 そして、それらの症状が日常生活に困難をきたす程の場合が該当します。

更年期障害

更年期に現れるさまざまな症状が日常生活に支障をきたす状態です。 主に精神・身体的症状の他、ほてり、のぼせ、ホットフラッシュ、 発汗などといった血管の拡張と放熱に関係する症状があります。

(※2、3、4、5)

PMSの治療方法

程度が軽い場合は、気分転換リラックスする時間を作る等、自分で対処することも可能です。 ただし、仕事や日常生活に支障をきたすほど症状が重い場合は、 一人で我慢しないで、クリニックで医師に相談しましょう。 クリニックでの治療の場合、低用量ピル、漢方薬、鎮痛剤、安定剤などが症状に合わせて処方されます。

(※6)

低用量ピルとは

低用量ピルとは、女性ホルモンが含まれた薬で、避妊だけではなく、PMSの治療にも用いられます。 使用方法も簡単で、一日一回、毎日同じ時間帯に服用するだけです。 排卵を抑制し女性ホルモンの変動を軽減させる働きがあるので、 PMSにおけるさまざまな症状を緩和させる効果があると期待されております。

(※6)

自分でできるPMSの対処法

PMSの症状が軽い場合は、自分で対処することも可能です。 自宅でできる対処法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

月経周期を記録した日記をつける

症状が「いつから」「どれくらいの期間」「どの程度の重さ」あるのか把握しましょう。 PMSによる自分の体調の変化を知っておくことで、気持ち的にも負担が減り、落ち着いて対処できるようになります。

気分転換をする

散歩ジョギングなどの軽い運動で、 気分転換やストレス発散をしてみましょう。 また、湯船に浸かってリラックスするのもおすすめです。

バランスの良い食事を心がける

食事は、甘いものが食べたくなりがちですが、 できるだけビタミン、ミネラル、カルシウム、マグネシウムを摂り、 バランスのいい食事を心がけるようにしてください。 眠気予防でカフェインを取りたくなりがちですが、控えた方がいいでしょう。 また、アルコール塩分喫煙も避けることをおすすめします。

(※7)

PMSを悪化させる前に専門クリニックの受診を

PMSは自身で対処できることもありますが、その原因を特定することは難しいです。 対処が不十分だと、症状を悪化させてしまうこともあるので注意しましょう。 場合によっては、PMSが原因で、人間関係や仕事にまで支障がでてしまうこともあります。

そんなPMSには、専門クリニックでの治療がおすすめです。 専門クリニックでは専門医師による最新の医療技術のもと、一人ひとりにあった治療を提供しています。 「PMSを本気で直したい」、「少しでも早く改善させたい」という方は、 専門クリニックを受診するようにしてください。

参考URL

※1)日本産婦人科学会「月経前症候群(premenstrual syndrome : PMS)」
http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13
※2)済生会「月経前不快気分障害(PMDD)」
“https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/premenstrual_dysphoric_disorder/”
※3)日本産婦人科学会「更年期障害」
http://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=14
※4)日本産婦人科医会「月経困難症」
https://www.jaog.or.jp/lecture/%E6%9C%88%E7%B5%8C%E5%9B%B0%E9%9B%A3%E7%97%87/
※5)第71回日産婦学会(鳥取大学 谷口 文紀)「月経困難症/月経前症候群の診断と治療」
http://www.congre.co.jp/jsog2019/dl/program/senkou_3_1.pdf
※6)日本産婦人科学会「低用量経口避妊薬、低用量エストロゲン・プロゲストーゲン配合剤ガイドライン 2015年版」
https://pill-senpai.com/wp-content/uploads/2018/10/oc-lep-guidelines.pdf
※7)ゼリア新薬工業株式会社「PMSと上手に付き合う基本ポイント」
http://pms-navi.jp/method/method01.html

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

ピルの関連記事

低用量ピル

生理日移動ピル

  • ノアルテン

    ノアルテン

    5,000円(税込)
    15錠まで:5,000円(税込)
    15錠以上:1錠300円~

アフターピル

  • ノルレボ(国内先発品)

    ノルレボ(国内先発品)

    15,000円(税込)

  • レボノルゲストレル「F」(国内後発品)

    レボノルゲストレル「F」(国内後発品)

    12,000円(税込)

PAGE TOP