診療時間
-
月
休診
-
火
10:30〜13:30
14:30〜18:30 -
水
10:30〜13:30
14:30〜18:30 -
木
10:30〜13:30
14:30〜18:30 -
金
10:30〜13:30
14:30〜18:30 -
土
10:30〜13:30
14:30〜18:30 -
日
休診
※緊急事態宣言発出による時短診療となります。
※最終受付は、初診は終了時間の30分前、再診は10分前です。
アクセス

東京メトロ…「新宿駅 B13出口」から徒歩1分
西武線…「西武新宿駅 南口」から徒歩1分
女性頭髪
女性には女性専用の薄毛治療が必要です
-
ミノキシジルは頭皮の血行を促進して発毛・育毛を促す脱毛症の治療薬です。男性のAGA治療薬としても有名ですが、女性の薄毛治療にも効果が確認されています。ただし、女性と男性では使用するミノキシジルの成分濃度が異なります。
頭髪について学ぶ
女性の薄毛・抜け毛の原因や治療方法、使用するお薬など
読みやすいコラムでご紹介していきます。
-
女性も薄毛になる!原因とは?症状タイプや病院での治療についても解説
女性の薄毛はホルモンバランスの乱れや過度なダイエットなど、女性ならではの原因が薄毛の要因となっている場合があります。そんな女性ならではの薄毛について、症状や脱毛症の種類、対策について解説します。 -
女性の抜け毛を引き起こす8つの原因!おすすめの対策方法をご紹介!
女性の抜け毛は、更年期や閉経前後に悩まれる方が多いとされていますが、産後やホルモンバランスの乱れによっても起きる場合があります。そうした女性ならではの原因も多い抜け毛について改善策も合わせて解説します。 -
出産後の抜け毛はなぜ起こる?分娩後脱毛症の原因と期間対策3つ
出産後の抜け毛はホルモンバランスの変化が大きいですが、原因はそれだけではありません。そんな出産後の抜け毛「分娩後脱毛症」について、詳しく解説いたします。また、産後に自分でできる抜け毛対策についてもお届けします。 -
【女性向け】自宅でできる抜け毛対策11選!薄毛治療についても解説
生活習慣の乱れや頭皮のダメージからくる抜け毛は自身で対処することも可能です。今回は、女性におすすめの抜け毛対策を11つご紹介します。また女性の薄毛治療や専門クリニックと一般病棟での治療内容の違いなどについても具体的に解説します。
ピル
月経痛や月経不順などの治療にも
-
低用量ピル
一般的にピルと呼ぶ場合、低用量ピルを指します。日常的に服用することで体内のホルモンバランスが調整され、様々な効果が期待されます。
-
アフターピル
アフターピルは避妊に失敗した際に、服用することで望まない妊娠を回避する方法です。通常のピルに比べホルモン含有量が多く、排卵を遅らせ子宮内膜への着床を阻害することで避妊効果が期待できます。
-
生理日移動ピル
※生理日変更ピル
生理日移動ピルには、基本的には中用量ピルが用いられます。ホルモン含有量が多い中用量ピルを10日ほど集中的に服用することでホルモンバランスを調整し、月経が始まるタイミングをコントロールします。
ピルについて学ぶ
ピルの種類や、正しい服用方法、副作用、費用など
読みやすいコラムでご紹介しています。
-
【ピルの基礎知識】種類・効果・副作用について徹底解説
ピルは避妊効果だけでなく、生理痛緩和など様々な効果があります。また、種類も多く、自身に合ったものを選ぶことが大切です。 -
アフターピルとは?効果や副作用は?服用後生理はいつくる?気になる疑問を解決
アフターピルとは、緊急避妊薬のこと。避妊に失敗した際に服用することで望まぬ妊娠を予防することができます。しかし、高い効果を得るには正しい方法で服用しなければなりません。 -
低用量ピルの副作用って?起こり得る副作用と対処法10選
「低用量ピルを飲んでみたいけど、副作用が怖い」そう思っている方も少なくないのではないでしょうか。今回は、低用量ピルを飲むことで起こり得る副作用とその対処法についてご紹介させていただきます。 -
ピルの正しい避妊効果を得るためには飲み方を間違えないことが大切!
ピルは低用量ピル、生理日変更ピル、アフターピルの3種類に大別され、それぞれで飲み方は異なります。ピルは正しく服用すれば極めて高い避妊効果を得ることができますが、少しでも間違えると避妊効果は大きく減少してしまいます。 -
アフターピルを服用した後の生理について
アフターピルは、性交後72時間以内に服用することで妊娠リスクを減らすことができる薬です。望まない妊娠を防ぐためには、避妊に失敗した後できるだけ早くに服用することが大切です。 -
どこで?どうやって?アフターピルの購入方法
ピルはメジャーな避妊方法のひとつで、日本を含め世界中で活用されています。ピルは基本的に事前に服用しておくものですが、避妊を忘れたなど不測の事態が発生した場合に服用するためのアフターピルもあります。
クリニックについて
「不便」を少なく通いやすいクリニック
女性特有の悩みの解消をお手伝いするピル処方専門クリニックです。
新宿駅東口より徒歩2分の立地で、無駄な検査などは行わず、患者様に必要な処方を行います。
受付から処方まで短時間で行い、スマホ診(オンライン診療)も実施致します。
お仕事などで時間が無い方や外出はしたくないけどピルの処方はしてほしい方などにも便利にご利用いただけます。是非お気軽にご利用くださいませ。
-
時間がない
無駄な検査などは無し
-
長時間歩きたくない
新宿駅から徒歩2分
-
安く受診したい
初診・再診料無料
費用はお薬代のみ -
クリニックに
行くのが面倒電話診察OKなので、来院不要
※お薬の送料無料 -
予約不要で
院内処方 -
土曜日も診察
医師のご紹介


脇山 清香(わきやま さやか)
- 2009年 東邦大学医学部卒業
- 2009年 東邦大学医療センター佐倉病院
- 2011年 婦人科クリニックにて勤務
- 2020年 イースト駅前クリニック女性外来 勤務
よくある質問
ピルについて
-
血液検査はありますか?
初診時はございません。ただし、6か月1回の自己採血による血液検査を推奨しております。 自己採血キットを販売しておりますのでオンライン診療の方にも実施いただけます。 詳細に関しましてはクリニックへお問い合わせください。
-
いつ飲めばいいですか?
毎日、ほぼ同じ時間帯に1錠飲んでください。 飲む時間に指定はございませんので、ご自身の飲みやすい時間を決めて服用してください。
-
吐き気、嘔吐があると聞きますが?
服用開始してから1~2ヶ月は、まれに吐き気・嘔吐の副作用が出る場合がございます。 不安などございましたら医師にご相談ください。
-
ピルを飲んでも生理はきますか?
はい。生理は約1ヶ月に1回きます。 ピルを服用することで、生理の周期を規則正しくすることができます。
頭髪について
-
どのような治療をするんですか?
当院では、症状に合わせてミノキシジルを基本とした治療薬を処方させて頂きます。
-
副作用はありますか?
ミノキシジルはかゆみや炎症などの副作用が起こる場合があります。
不安などございましたら医師にご相談ください。 -
どれくらいで効果が実感できますか?
個人差はありますが、6ヶ月ほどで効果を実感し始めるようになります。
-
男性の薄毛治療と何が違いますか?
女性と男性では薄毛の原因が異なるため、アプローチの仕方や使用する薬が異なります。
なお、男性向けの治療薬によっては女性の体に悪影響を及ぼす恐れもあります。必ず、女性が使用できる治療薬をお使いください。