薄毛について学ぶ

頭皮の乾燥やフケ・かゆみの原因って?対策方法や保湿ケアのやり方を紹介

公開日:最終更新日:

オンライン診療について

全国どこからでも対応しております

クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。

頭皮の乾燥は、フケやかゆみ、薄毛の原因になります。適切なケアを行わないと、抜け毛や薄毛につながるケースもあります。このコラムでは、頭皮の乾燥する原因と起こる症状、乾燥した頭皮を改善する方法、おすすめのシャンプーをまとめました。適切なケアで頭皮の乾燥の改善を目指しましょう。
  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

頭皮が乾燥する原因

頭皮が乾燥する原因は先天的なものと後天的なものがあり、主に5つ挙げられます。思い当たる項目がないかチェックしていきましょう。

季節やエアコンによる空気の乾燥

冬の乾燥やエアコンの使用による湿度の低下は、肌だけでなく頭皮の潤いも奪います。潤いが奪われると、フケが出やすくなり、余計に頭皮の保湿力が衰えてしまうのです。

もともと持っている肌質

顔や体の肌質が一人ひとり異なるように、頭皮の水分・皮脂バランスも人それぞれです。皮脂分泌量が少ない乾燥肌の人や、保湿ケアが欠かせない人は頭皮も乾燥しやすい可能性があります。

間違ったヘアケア

洗浄力の強いシャンプー・40度以上のお湯・過度な洗髪・ドライヤーの当てすぎは頭皮を乾燥させてしまう間違ったヘアケア方法です。乾燥を防ぐために大切な潤い成分である皮脂まで失われてしまいます。

紫外線

紫外線は髪を傷めるだけでなく、頭皮の乾燥や日焼けの原因にも。紫外線による炎症が起こると頭皮環境が悪化し、さらに乾燥しやすくなります。

生活習慣

栄養バランスが偏った食事は、頭皮に必要な栄養素が不足し、乾燥しやすい環境を作りやすいです。さらにストレス不規則な生活による自律神経の乱れは、頭皮の血流を悪化させます。その結果、栄養が行きわたりにくくなり乾燥を招きます。

頭皮が乾燥すると起こる症状

  • かゆみ
  • フケ
  • 抜け毛の増加
誤ったヘアケアや地肌の負担となる生活習慣で頭皮が乾燥すると、かゆみが起こり皮膚のバリア機能が弱くなります。さらに、頭皮が乾燥した状態が長く続くと、本来は剥がれ落ちる必要のない皮膚も剥がれ落ちてしまうため、フケが増加するのです。一般的に頭皮が乾燥したときにみられるフケは、白くてカサカサ・パラパラしているのが特徴です。

乾燥により血行が悪くなった頭皮は、毛が抜けやすい状態となり、抜け毛が続くと脱毛症へ移行する可能性があるため注意が必要です。

【応急処置】乾燥した頭皮を救う保湿ケアのやり方

  • 1.髪が乾いた状態でブラッシングする
  • 2.髪をぬるま湯で予洗いする
  • 3.低刺激性のシャンプーで髪を洗い、ぬるま湯でしっかり泡と汚れを流す
  • 4.地肌に付かないよう髪にコンディショナーをつけて、ぬるま湯ですすぐ
  • 5.タオルドライする
  • 6.頭皮専用ローション・美容液・オイルを順に頭皮に塗布する
  • 7.頭皮マッサージする
  • 8.ドライヤーで乾かす
乾燥した頭皮に潤いを取り戻すためには、正しいヘアケアが欠かせません。頭皮をいたわりながら汚れと過剰な皮脂を優しく洗い流し潤いや栄養を補給して血行を良くすることが大切です。

頭皮に潤いを補うために頭皮専用オイルを塗布する場合には、鉱物油が含まれているものは避けましょう。代わりに無添加の植物由来の油が含まれているものを選ぶと、より地肌に優しいケアができます。

頭皮の乾燥が気になる方におすすめのシャンプーについては、種類別に次章で紹介しています。ぜひシャンプー選びの参考にしてくださいね。

アミノ酸系シャンプー

ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイルメチルアラニンNaなどアミノ酸が含まれています。人の頭皮や髪の毛の元となるタンパク質と同じ成分で作られ、肌に優しい弱酸性が特徴です。

ベタイン系シャンプー

アミノ酸の中でも、コカミドプロピルベタイン・ココアンホ酢酸Naなどの「ベタイン」という成分に特化しています。赤ちゃんにも使える洗浄成分アミノ酸系よりも洗浄力が弱いのが特徴です。刺激が少ないため、敏感肌で頭皮の乾燥やトラブルが気になる人におすすめします。

ノンシリコンシャンプー

ノンシリコンシャンプーは文字通り“シリコンの含まれていないシャンプー”です。シリコンは髪に膜のようにくっつくことで、指通りが滑らかになったり、髪の摩擦やドライヤーの熱ダメージを軽減したりする効果が期待できます。しかし、シリコンは頭皮の刺激や汚れの原因となり、フケやかゆみを起こすこともあります。ノンシリコンシャンプーであれば頭皮の刺激が少なくなり頭皮環境の改善が期待できます。

頭皮の乾燥に効果的なシャンプーの種類

シャンプーの種類 洗浄成分
アミノ酸系シャンプー ココイルグルタミン酸TEA・ラウロイルメチルアラニンNa・ココイルグルタミン酸Na・ラウロイルグルタミン酸・ココイルグリシンKなど
ベタイン系シャンプー コカミドプロピルベタイン・ココアンホ酢酸Naなど
ノンシリコンシャンプー シリコンが含まれていない
頭皮の乾燥が気になる場合は、刺激の少ないシャンプーを選びましょう。「アミノ酸系」または「ベタイン系」の洗浄成分が入った無添加シャンプーノンシリコンシャンプーがおすすめです。ただし、「低刺激」「頭皮に優しい」と書かれているものでも、頭皮の状態によっては刺激を感じることがあるかもしれません。違和感があったら、速やかに洗い流して使用を中止しましょう。

日常でできる頭皮の乾燥を改善する方法

次に、日常でできる頭皮の乾燥を改善する方法を4つ紹介します。ぜひ取り入れてみてください。

ヘアケア方法を見直す

間違ったヘアケアは、頭皮の乾燥を悪化させる可能性が高いため、ヘアケア方法の見直しは欠かせません。汚れや余分な皮脂だけを落とすためには、一人ひとりの頭皮の状態にあったシャンプー選びが重要です。また、毎日のスペシャルケアができなくても、低刺激のシャンプーに変えたり、ぬるま湯で洗ったり、ローションを頭皮に塗布したりするだけでも十分効果が期待できます。

頭皮のUVケアをする

髪や頭皮に当たる紫外線量は顔の2~3倍ともいわれ、頭皮のUVケアが重要です。帽子日傘頭皮用の日焼け止めスプレーを使用しましょう。髪の薄い場所が紫外線の影響を受けやすいため、生え際や分け目などは特に念入りにケアすることが大切です。ちょっとした外出でも意外と紫外線を多く浴びているため、日頃からこまめにケアしましょう。

生活習慣を見直す

バランスの取れた食事は、頭皮の血行を促し、健康な頭皮環境を保つために必要な栄養素の不足を補います。野菜や魚に含まれるビタミンB・Cは頭皮環境を整えるために欠かせない栄養素です。反対に油っぽいメニューや甘いもの、アルコールの暴飲暴食は、頭皮の乾燥を引き起こす可能性があるため避けましょう。また、頭皮の血流を改善するためには、ストレス解消質の良い睡眠の確保が欠かせません。

皮膚科を受診する

頭皮の乾燥は乾燥肌が原因のケースもあります。炎症を起こしていたり、フケができたりしているケースではクリニック皮膚科ステロイド剤抗真菌薬の外用薬を処方してもらうことで症状の改善が期待できます。頭皮の乾燥を避け負担を減らすシャンプーなどの紹介も受けられますので、ぜひ一度皮膚科を受診してみましょう。

頭皮の乾燥は生活習慣やヘアケアで改善

フケ・かゆみの原因ともなる頭皮の乾燥は、原因に合わせた生活習慣の見直しと正しい頭皮ケアで改善が見込めます。スペシャルケアを頑張りすぎて長続きしないよりも、生活習慣を一つひとつ見直し、継続することが大切です。

また、乾燥が進んで脱毛症が始まっている懸念などのある方は早めに専門クリニックへ。イースト駅前クリニック女性外来では、女性のための薄毛治療を行っております。

また、当院はオンライン診療も行っております。忙しい方やお近くに専門病院がない方もお気軽にご相談ください。

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

薄毛の関連記事

PAGE TOP