抜け毛について学ぶ

出産、産後の抜け毛はなぜ起こる?分娩後脱毛症の原因と期間対策3つ

公開日:最終更新日:

オンライン診療について

全国どこからでも対応しております

クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。

出産後の抜け毛はホルモンバランスの変化が大きいですが、原因はそれだけではありません。そんな出産後の抜け毛「分娩後脱毛症」について、詳しく解説いたします。また、産後に自分でできる抜け毛対策についてもお届けします。

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

産後に抜け毛が起きる?その原因とは

産後は抜け毛が増えます。これは妊娠・出産で著しく変化したホルモンバランスの影響で起こる脱毛症です。しかし、ホルモンバランス以外にも抜け毛が起きる原因があります。
詳しく確認していきましょう。

女性ホルモンの減少

産後の抜け毛で第一に考えられる原因は、ホルモンバランスの変化です。出産後、エストロゲンプロゲステロンという女性ホルモンが減少してしまうことが原因と考えられています。もともとエストロゲンには髪の成長を促す働きがあり、プロゲステロンには髪の成長を保持する働きがあります。

妊娠中はエストロゲンやプロゲステロンが増えるため、本来抜ける予定だった髪が保持された状態になるのです。しかし、産後はエストロゲンやプロゲステロンが減少します。そのため、妊娠中に抜けなかった髪が一気に抜けて、抜け毛が増えてしまいます。

生活習慣の変化

慣れない子育てによるストレスや睡眠不足、疲労等、こうした悪条件が重なることも抜け毛の原因になります。産後は数時間おきに授乳をするため、夜も十分に眠ることができず睡眠不足になりがちです。それに加えて、休みもほとんどとれないので、ストレス疲労がどんどん溜まってしまいます。その結果、体や頭皮の血の巡りは滞り、抜け毛が進行してしまうのです。

また産後は、母乳を作るために母体から多くの栄養がとられてしまうことや、食生活が不規則になりやすいため、髪の発育に必要な鉄分ビタミン亜鉛などの栄養素が不足しがちになります。こういった栄養不足も、髪の回復が遅れる要因になってしまいます。

(※1)

産後の抜け毛はいつからいつまで起こる?

抜け毛は産後から徐々に抜け毛が始まり、抜け毛のピークは出産後3ヶ月~半年です。
休止期の2~3ヶ月後くらいから髪は生え始め、個人差があるものの産後6ヶ月~1年程で元の状態に戻る、といわれています。

個人差はありますが、産後の時期が経過すると自然に回復するケースが大半です。
ただし、生活習慣による抜け毛は生活習慣を改善させる必要があるため注意が必要です。なかなか抜け毛が改善されない場合は、ストレスや栄養不足といった他の原因が潜んでいる可能性もあります。気になる場合は専門クリニックを受診しましょう。

(※1)

自分でできる出産後の抜け毛対策3つ

女性ホルモンの変化だけではなく、産後の急激な環境の変化も抜け毛の原因になります。
出産後の抜け毛を少しでもおさえるためにできる対策をご紹介します。

抜け毛を深刻に捉えすぎない

抜け毛を気にし過ぎないことが大切です。抜け毛を気にし過ぎてしまっていることがストレスになり、なかなか抜け毛がよくならないということもあります。産後の抜け毛は自然と良くなっていくことがほとんどです。時間の経過と共に治ると考え、ポジティブに過ごすようにしましょう。

栄養バランスのとれた食事を心がける

抜け毛対策には、栄養バランスのとれた食事を心がけることが重要です。とくに産後は、母乳を作るために母体から多くの栄養がとられてしまうことや、食生活が不規則になりやすいことから、髪の発育に必要な鉄分、ビタミン、亜鉛などの栄養素が不足しがちになります。髪に良い栄養素を含む緑黄色野菜豆腐などの豆製品海藻類豚肉の赤身果物を積極的にとるように心がけましょう。

睡眠をしっかりとる

本来であれば、眠っている間に分泌される成長ホルモンが髪の成長や頭皮の新陳代謝・修復をしてくれます。しかし睡眠不足になると、成長ホルモンの分泌が減少し、抜け毛の要因となってしまいます。また、睡眠不足からくるイライラや疲れストレスも抜け毛の原因に。夜にまとまった時間、眠ることができなかったとしても、子どもが眠ったタイミングで無理をせず昼寝をし、身体を休めるようにしましょう。

(※1、2)

産後の抜け毛は長引くことも。迷った時は医師に相談しましょう。

産後の抜け毛の原因はホルモンバランスだけではなく、子育てによるストレスや睡眠不足、疲労等、産後のあらゆる環境の変化も抜け毛の原因になります。

そのため、産後の時期が経過すると自然に回復するケースがほとんどですが、産後6ヶ月~1年程経っても、なかなか回復しない場合もあります。

あまりに長引く場合は専門クリニックの受診をおすすめします。問診や視診などにより専門医の診断をします。迷った際は、信頼のできる医師に相談しましょう。

参考URL

※1)バイエル薬品株式会社「妊娠中から抜け毛が増えた!原因と薄毛対策」
https://kami-katsu.bayer.co.jp/cause/hair-loss/hormones/
※2)バイエル薬品株式会社「ストレスや睡眠不足で抜け毛に!減らすためには?」
https://kami-katsu.bayer.co.jp/cause/hair-loss/lifestyle/

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

抜け毛の関連記事

PAGE TOP