薄毛について学ぶ

頭皮の乾燥によるフケの特徴って?原因や改善方法を紹介

公開日:最終更新日:

オンライン診療について

全国どこからでも対応しております

クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。

フケの原因の1つに、頭皮の乾燥があります。誤ったヘアケアやストレス、生活習慣の乱れなどが原因で頭皮環境が悪化してターンオーバーが乱れた結果、頭皮の角質がはがれやすくなってしまうのです。本記事では、頭皮の乾燥によるフケの特徴と原因や改善方法を紹介します。
  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

頭皮の乾燥とフケの関係性

フケは古くなった頭皮の角質がはがれ落ちたものです。ターンオーバーが乱れていない健康な頭皮からはがれた角質は、目に見えないほど細かくシャンプーなどで簡単に洗い流されます。
しかし、頭皮の皮脂分泌が減り乾燥するとターンオーバーが早くなり、角質がはがれるスピードも速くなってしまいます。はがれた角質も未熟で、サイズも大きいため雪のように白く細かいフケが発生するのです。乾燥してフケができる頭皮はターンオーバーが乱れているだけでなく、少しの刺激でも頭皮が炎症を起こしやすい状態です。その結果、健康的な髪の成長が妨げられたり、髪が抜けやすくなったりして薄毛につながるリスクが高くなってしまいます。

頭皮の乾燥で発生するフケの特徴

白色
大きさ 粉のように細かい
質感 パラパラ・カサカサ
頭皮の乾燥で発生するフケは白くて粉のように細かく、パラパラ・カサカサで気づいたら肩に落ちているのが特徴です。
同じフケでも、脂っぽくベタベタしたフケの方もいます。脂性フケといい、頭皮や毛穴にベタっと貼り付くような乾性フケよりも大きめのフケです。頭皮の乾燥で起こる乾性フケとは異なり、頭皮の皮脂の過剰分泌が原因で起こるのが特徴です。脂性フケは男性ホルモンの分泌が大きく影響しています。

頭皮の乾燥をまねく原因

頭皮の乾燥をまねく原因は複数あります。代表的な7つの原因について解説します。

季節による湿度の低下

気温が低下すると相対的に湿度も低下します。特に冬場は大気中の湿度が大幅に低下し、皮膚からも水分が奪われるため頭皮が乾燥しやすくなります。

洗浄力の強いシャンプー

洗浄力の強いシャンプーは洗い心地もスッキリし、「フケの汚れもきれいに落ちそう」と好まれる方も多くいます。しかし、乾性フケでお悩みの方にはおすすめできません。その理由は、必要な脂分まで洗い流してしまい、頭皮をさらに乾燥させてしまうからです。

過度な洗髪

フケが気になる方の中には、「シャンプーが十分でない」と1日に複数回シャンプーをしているケースもあります。過度な洗髪は頭皮の潤いや油分を失い、刺激にもなるため頭皮が乾燥しやすくなります

ドライヤーの使いすぎ

髪を早く乾かしたいと、高温・近距離からドライヤーの熱風を当てていませんか?高温・近距離は髪を乾燥させるだけでなく、頭皮の乾燥の原因にもなります。

空調の使いすぎ

特に冬場に空調を使いすぎていると、室内の湿度が低下し皮膚が乾燥しやすくなることで、乾性フケができやすい頭皮環境になります。

生活習慣の乱れ

生活習慣の乱れは栄養不足や頭皮の過剰・過少分泌を招き、頭皮環境や頭皮のターンオーバーを乱れさせる原因になります。これらが乱れると、些細な刺激や乾燥で未熟な頭皮がはがれやすくなり、結果、乾性フケができやすくなります。

アレルギー

アレルギーをお持ちの方は、皮膚のバリア機能が低下し乾燥などのさまざまな外的要因に刺激を受けやすくなっています。頭皮環境やターンオーバーが乱れているケースも多く、些細な刺激で未熟な頭皮がはがれ、乾性フケが起こりやすいでしょう。

頭皮の乾燥によるフケの改善方法

頭皮の乾燥によるフケを改善させる方法があります。複数組み合わせるとより効果が期待できます。1つずつ日常生活や習慣を見直し、頭皮の乾燥によるフケの改善を目指しましょう。

シャンプーを見直す

頭皮の乾燥を軽減する低刺激のもの、洗浄力のマイルドなもの、保湿効果の高いものを選ぶのがおすすめです。

洗髪方法を見直す

シャンプーを直接髪や頭皮につけて洗いながら泡立てる、ゴシゴシ強い力で洗う、洗い流しが十分でないなど誤った洗髪方法では、頭皮の乾燥が進んでしまいます。
シャンプーはあらかじめ手で泡立て、その後頭皮をマッサージするように優しく洗います。洗い流しは2~3分かけて、毛先から根元までしっかり洗い流しましょう。

シャンプーを使った洗髪は1日1回にする

乾性フケが気になる方の中には、フケを落としたいと1日に何度もシャンプーをしている人もいるかもしれません。シャンプーは汚れだけでなく、頭皮を守る油分まで洗い流してしまうため頭皮の乾燥が進み乾性フケができやすくなっているかもしれません。

しかし、汗や汚れをそのまま放置するのも、頭皮環境には決しておすすめできません。そんな時には「湯シャン」がおすすめです。文字通りお湯でシャンプーする方法です。汗や汚れを洗い流し、頭皮の皮脂は過剰に落とさないため、頭皮の乾燥や乾性フケに悩んでいる方にはぜひ取り入れてみてください。

ドライヤーの当て方を工夫する

ドライヤーは頭皮からできるだけ離し、ぬるめの温風で乾かしましょう。温かいと感じる程度がおすすめです。

頭皮を保湿する

頭皮の潤いを奪わないシャンプーを使用するだけでなく、頭皮の保湿効果が期待できるヘアオイルや、頭皮マッサージ用オイル・クリームなどを併用し、頭皮を保湿しましょう。

頭皮のターンオーバーを整える食材を摂る

頭皮の乾燥を改善しフケを減らすためには、ターンオーバーを整える必要があります。良質なたんぱく質・ビタミン・ミネラル・脂質などは、健康的な頭皮を作るのに欠かせません。バランスよくさまざまな食品を摂取しましょう。

睡眠と運動でストレスを緩和する

ストレスは頭皮環境の悪化やターンオーバーの乱れを招きます。適度な運動や睡眠はストレス緩和に欠かせません。無理のない程度に少しずつ取り入れていきましょう。

頭皮の乾燥が原因の乾性フケ。日常ケアの見直しで改善が目指せる

パラパラと肩に落ちるような、細かい乾いたフケは頭皮の乾燥が原因で起こります。頭皮の乾燥は誤ったヘアケアや日常生活習慣などが原因です。一つひとつ見直すことで、早期の改善が見込めます。あまり症状の改善が見られない場合や、抜け毛や薄毛も気になる方は女性の頭皮トラブルの専門クリニックである当院への相談をご検討ください。
当院では忙しい方や、近隣に専門クリニックがない方のためにオンライン診療をおこなっています。オンライン診療の活用もご検討ください。

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

薄毛の関連記事

PAGE TOP