ピルについて学ぶ

PMSは薬で治療できる?効果的な薬や漢方について徹底解説

公開日:最終更新日:

オンライン診療について

全国どこからでも対応しております

クリニックに来院することなくお電話にて診察、お薬の処方を行える診察方法です。
時間が合わない・忙しくて通院できない・遠くて通えない等の理由で当院への来院ができない方にはとっても便利なサービスです。オンライン診療後は、お薬をご指定の場所にお届けさせて頂きます。

PMSとは月経前症候群のことで、月経前の3~10日間程度で続く精神的あるいは身体的症状を指します。月経開始とともに軽快ないし消失しますが、症状として情緒不安定やイライラ、眠気、集中力の低下などが出る場合もあります。
本記事では、PMSの原因や症状、薬での治療方法について詳しく解説します。
  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

PMSは薬で抑えられる?

PMS(月経前症候群)は薬で抑えることができます
月経がある女性の70~80%月経前に何らかの症状を自覚しています。そのうち仕事や日常生活が難しくなるほどつらいPMSで悩んでいる日本人女性は5.4%といわれていますが、適切な診断・治療を行えば、症状は緩和可能です。

そもそもPMSとは

PMSは排卵のある妊娠可能な女性の誰もが起きうる症状です。日本産科婦人科学会はPMSを以下のように定義しています。
  • 月経前 3~10 日間の黄体後期に発症する多種多様な精神的あるいは身体的症状で,月経発来とともに減弱あるいは消失するもの
PMSは月経前に多く分泌される女性ホルモンの影響で現れますが、月経が始まると女性ホルモンの分泌量が変化するため月経開始4日以内に症状はみられなくなります。また、少なくとも次の生理周期に入る13日目までPMSの症状は再発しません。
薬物やアルコール摂取がなくとも、さまざまな症状を自覚するのもPMSの特徴です。

【PMSの主な症状】

精神的症状 ・イライラする
・急に涙が出る
・憂鬱になる
・緊張が解けない
・集中力が低下する
・怒りっぽくなる
・気分の波がいつもより大きい
身体的症状 ・頭痛、関節痛、筋肉痛がある
・肌が荒れる
・乳房が張る
・食欲は増える
・眠気がとれない
・疲れやすい
・のぼせる
・お腹が張った感じがする
・疲れやすい
・腰が痛い
上記のような症状を月経開始前最終週複数自覚する方はPMSの可能性が高いです。月経がはじまると少しずつ症状が軽くなり、月経が終わる頃には多くの女性が症状を自覚しなくなります。

PMS治療のための薬の処方は保険適用?

一般的にPMSの治療ための薬は保険適応にはならず、自由診療で薬代は全額自費です。しかし、月経中に強い腹痛や腰痛などの症状が現れる月経困難症を併発している方の場合、それは治療をしなければならない「病気」扱いになるため、あわせて行うPMSの治療も保険適用となります。

PMSの治療に効果的な主な薬

PMS治療に効果が期待できる薬は複数あります。多種多様な症状を緩和するために、効果の異なる薬を組み合わせて治療することも。なかでもPMSの治療に用いられる代表的な5つの薬を紹介します。

利尿剤

PMSでむくみやすい人胸が張ってしまう人に使用します。薬を服用すると尿が出やすくなり体の余分な水分がなくなるため、むくみを軽減できます。

鎮痛剤

頭痛腰痛・腹痛・下腹部痛などの痛みを伴うPMSの場合は、症状を抑えるために鎮痛薬を使用します。アセトアミノフェンロキソニンボルタレンが用いられます。

SSRI

不安感やイライラ、焦りなど心の不調を感じる人は、精神安定剤の一種であるSSRIを使用します。不安や緊張を緩め、自律神経の働きを穏やかにします

継続的に服用する方法や、月経前の症状が現れ始める頃に内服し月経が開始したら服用を止める方法など、症状に合わせて服用方法は変更できます。

向精神病薬

SSRIと同様に、うつ病や不安障害などの心の病気に用いられる薬です。不安や緊張をゆるめて、イライラを軽減してくれるので、PMSだけでなく、PMDD(月経前不快気分障害)にも効果が期待できます。ごくまれに眠気やふらつき、口の渇きなどの副作用が起こる可能性があるので注意しましょう。薬の種類も多様なので、医師と相談しながら症状に合った薬を選ぶことが大切です。

ホルモン剤

ホルモン剤を内服し排卵を止めることで、月経に伴う女性ホルモンの揺らぎを緩和しPMSを軽減します。PMS治療に用いられる代表的なホルモン剤には「低用量経口避妊薬(OC、低用量ピル)」「低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬(LEP)」があります。

PMSの治療に効果的な主な漢方薬

漢方薬は一人ひとりの体質や症状に合わせて、生薬の種類や量を調整して服用します。長期間にわたって服用することで、体質をゆっくりと改善する効果が期待できます。PMSの治療に用いられる代表的な漢方薬を3つ紹介します。

加味逍遙散(かみしょうようさん)

疲れやだるさが改善しにくにかったり、胃腸の働きの弱い虚弱体質の人におすすめの漢方薬です。月経異常のぼせ冷え肩こり頭痛めまい動悸に効果が期待できます。精神的な不安感にも効果があり、幅広くPMSの症状を改善してくれます。

当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)

体を温めて貧血症状を軽減したり、ホルモンバランスの乱れを整える効果が期待できる漢方薬です。痩せ型の女性におすすめで、生理痛や月経不順、PMS、不妊症、むくみなどを改善する生薬が6種類配合されています。

桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

婦人科の病気の治療に用いられる有名な漢方薬です。血流の滞りや体の炎症、更年期障害や生理痛、月経不順などの婦人科疾患の体質改善に効果があります。

PMS治療で薬や漢方の処方を受ける方法

PMSのつらい症状を緩和するためには、症状や体質に合わせた薬や漢方薬の服用が必要です。どのように薬の処方を受けたらいいのか、手順を以下にまとめました。

産婦人科などのクリニックを受診

まずは自分の心や体の状態を医師に相談しましょう。受診する場合は、内科ではなく産婦人科ウィメンズクリニックがおすすめです。専門医に相談しながら、ご自身の体質やPMSについて理解を深め、適切な治療を受けましょう。

どの薬・漢方で治療すべきか相談

症状や体調・体質によって使用すべき薬は異なります。同じ人でも症状に合わせて治療に用いる薬を変えたり、複数内服したりするケースもあります。詳細に症状をヒアリングし、効果や副作用だけでなく、ご本人の希望や費用感などを元に、治療方法を決定していきます。あらかじめ副作用や症状改善までの目安の期間などを聞いておくと、安心して治療できるでしょう。

医師の指導の薬・漢方による治療を開始

医師の指導に沿って、薬や漢方薬による治療を開始します。ごくまれに副作用が現れたり、症状の改善が見られないケースもあるかもしれません。つらい場合は医師に相談し、一人ひとりにあった薬や漢方薬を服用することが大切です。

PMSの薬は多種多様、一人ひとりに合った治療を選択しよう

PMSの症状は多岐にわたり、症状の種類や程度は一人ひとり異なります。治療に用いる薬や漢方薬も多種多様なので、あなたのつらい症状を軽減できる治療方法も必ずあるはずです。PMSで悩んでいる方は、まずは婦人科を受診し適切な治療を開始しましょう。イースト駅前クリニック女性外来ではPMSで悩む方に、薬や漢方薬の処方を行っています。ぜひ一度受診を検討ください。
「忙しくて時間がない」「近くに病院があるかわからない」「恥ずかしくて病院には行きたくない」などさまざまな悩みを抱える女性のためにイースト駅前クリニック女性外来では、オンライン診療を行っています。お気軽に当院のオンライン診療をご利用ください。

  • 松沼 寛

    HIROSHI MATSUNUMA

    1998年03月
    名古屋大学医学部 卒業
    1998年04月
    岡崎市民病院 勤務
    2000年04月
    名古屋大学医学部付属病院 勤務
    2008年07月
    市立四日市病院 勤務
    2020年04月
    イースト駅前クリニック岡山院
    院長就任
    2022年05月
    イースト駅前クリニック女性外来院
    院長就任
    資格
    泌尿器科専門医
    所属学会
    日本泌尿器科学会

ピルの関連記事

低用量ピル

生理日移動ピル

  • ノアルテン

    ノアルテン

    5,000円(税込)
    15錠まで:5,000円(税込)
    15錠以上:1錠300円~

アフターピル

  • ノルレボ(国内先発品)

    ノルレボ(国内先発品)

    15,000円(税込)

  • レボノルゲストレル「F」(国内後発品)

    レボノルゲストレル「F」(国内後発品)

    12,000円(税込)

PAGE TOP